発足当時の様子
当サークルの歴史
昭和46年、津市勤労青少年ホーム開設時に「合気道サークル」が発足いたしました。
当時は練習するたびに軽運動室へ畳をひいていたそうですが、昭和53年に道場ができ、平成20年に津市勤労青少年ホームが閉鎖されるまで利用されてきました。
その後、平成20年4月、津市河芸体育館へ移り、会の名前も津市勤労青少年ホーム「合気道サークル」から津市勤労青少年合気道サークルへ変更し、現在に至ります。
公益財団法人合氣会 公認道場
発足当時の様子
昭和46年、津市勤労青少年ホーム開設時に「合気道サークル」が発足いたしました。
当時は練習するたびに軽運動室へ畳をひいていたそうですが、昭和53年に道場ができ、平成20年に津市勤労青少年ホームが閉鎖されるまで利用されてきました。
その後、平成20年4月、津市河芸体育館へ移り、会の名前も津市勤労青少年ホーム「合気道サークル」から津市勤労青少年合気道サークルへ変更し、現在に至ります。